
現在の当六郷茶農協の茶園の様子です。やっと紅葉真っ盛りです。日本海側では例年にない低温と大雪に見舞われ、様々な被害が出ています。当地も、この1週間ほど、低温が続いて早朝の茶園や田が霜に覆われることもあります。

地球温暖化が叫ばれ、諸外国や日本も温室効果ガスの削減を目指しています。その点では寒い冬は良いことなのかもしれません。
しかし、下の写真を見てください。

マスコミでも取り上げられていますが、静岡県側から見た富士山です。今日、たまたま牧之原台地を訪れたので写真に撮ってみました。平地の最低気温が0℃前後の日が続いているにも関わらず、黒い富士山を見るのは初めてです。西高東低の冬型の気圧配置が継続し、気圧の谷や前線が富士山上空を通過してないからだけかもしれませんが、不気味さを感じました。24日の木曜日、クリスマスイブの日に前線が通過しそうです。農家も雨が欲しいので、この日に富士山が雪化粧して、当地には少しでも雨が降ってもらえたら と願っています。
- 関連記事
-