fc2ブログ

秋冬番茶間近

 本当に久しぶりの投稿となりました。皆様、ご無沙汰です。以前にも投稿しました彼岸花です。地球温暖化で、日々天候の慌ただしい変化に右往左往しながら日々の茶園管理作業に追われて今日まで来てしまいました。それでも、彼岸花は秋の到来を知らせてくれて、心穏やかになります…というような記事を書かせていただきました。今年の彼岸の入りは9月20日、彼岸明けは明日9月26日です。当地では、どんなに天候不順な年でも、彼岸の入り頃に突然鮮やかな赤い花を咲かせる彼岸花でしたが、今年は彼岸明け直前の開花でした。ついに温暖化の影響が彼岸花の開花時期にまで影響を及ぼし始めたのかと…


上の写真は一昨日夜から昨日朝にかけての台風15号による土砂崩れの現場写真です。この様な崖崩れ、土砂崩れが当地でも何ヵ所かでありました。風はそれほどでもなかったので豪雨が長時間続いていたことに気づかず翌朝を迎えました。


この写真は、恥ずかしながら、数年前に3ヶ月以上かけて、少しずつ積み上げた廃タイヤを利用した私の畑の枕地(乗用摘採機の旋回地)です。200本ほどの土を詰めたタイヤと土砂がその下の基盤もろとも一晩で崩れ落ちました。復旧の目処はたちません… 
季節ごとの天候、気象現象の変化の幅に着いていくのが難しくなってきました。
それでも、明後日からの秋冬番茶、六郷茶農協らしい美味しいお茶づくりを目指します。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

六郷茶農協

Author:六郷茶農協
六郷茶農協のブログへようこそ!

訪問者数
最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR